コーラス同好会 活動レポート     Vol. 12   コーラスのトップページへ戻る 


 ◆ 2018年前半は、新春の集い & 総会懇親会に連続出演、7/1 には 外部合唱団と初共演も…

2018年1月の「新春の集い」、5月の「年度総会懇親会」には、今年も出演の声をかけていただき、合唱団としてはとても嬉しく励みになります。
2回/月の定例のコーラス練習では、次は何を歌おうか… そんな楽しみがありますが、聴いて頂ける方の前で歌うには準備も必要。 毎回、準備体操~発声練習で始まり、出だしの発声法、息継ぎの呼吸法では森内先生より熱心なご指導を頂きました。

総会が終わると、 "ちょっと一息"をつくのが例年ですが、今年は違います。7/1に外部の合唱団と共演する機会をいただき、通常の2回/月の練習の他に、臨時の自主トレ日も組み込まれました。
(練習予定表をご覧ください)

この合唱祭には、合唱用の組曲が用意され、その中から、単独で1曲、参加団体の合同で1曲、その新曲準備に一息つく暇はありません。コーラス同好会には久しぶりに緊張感が走りました。

1~7拍で息を吐出し 8拍目で吸う複式呼吸の練習(2月、下目黒)

スラーで♪Ma~の音を発声する練習中(5月、白金台)

 ◆ 2018年上半期、毎月2回の練習日に集うメンバーの眼つきが例年と違っていました


 新曲の楽譜を見る目は、真剣そのもの(2月、港勤労)  

新曲が決まると、自身のパートの楽譜を見る目が変わります。これは合唱団員のみならず、編曲者・ピアノ伴奏者も同じ、指揮者は伴奏者と合唱団員の両方の音に真剣に耳を傾けています。  


ピアノ伴奏譜を見つめる眼差しが…


指揮者の表情を見る目も真剣そのもの



楽譜越しに、指揮者の指先を見るのも忘れない(3月、下目黒)

 

◆ 1~6月の間に練習した
  楽曲は次のとおり


 ・ 野ばら(日本語)

 ・ Heidenrǒslein(野ばら)
 ・ Ein Prosit (乾杯の歌)
 ・ 花の街

 ・ 今日の日はさようなら

 ・ 雲雀(ひばり)
 ・ 行こうふたたび
 ・ アニーローリー

 ・ 未来へ (魁合唱祭参加の皆さんと)
 ・ 夏の思い出

 ・ 夕焼けこやけ

 ・ 雪の降る街を
 
今年前半の練習予定表がこれ

↑クリックで拡大します

普段は この楽曲集の中の曲を
中心に練習しています

7月の魁合唱祭に向けて集中的に練習したのは、こちら
左は合唱用組曲の楽譜です

右は従来から練習中の4曲を、メドレーにアレンジした楽譜
  2018年1月の新春の集いで印の3曲+α 、3月の総会懇親会で印の3曲、7月の
 外部の魁(さきがけ)合唱祭で、
☆印の4曲メドレーと★印の曲を演奏しました
 


  ◆ 7月1日(日)は 第1回魁インビテーショナル合唱祭に参加
  外部の合唱団の皆さんと共演する場で合唱しました  (於:森下文化センター、多目的ホール)


 合唱した曲は
 1,「日本の四季」4曲メドレー
   
動画スタート 9分17秒

 2, 組曲「旅」より 「行こうふたたび」
   動画スタート 2分51秒
 ボタンをクリックしてご覧ください
 (ノーカットの合唱です)
「未来へ」は 魁合唱祭に参加した皆さんの
合同演奏の為、動画掲載から外しました

ヤマハOB混声合唱団も結成5年目・・・
2018年後半は、歌声のコントロールを各自が意識し より良い歌声を磨くことを目的に「ヴォイストレーニング」を計画中です。
12/1 (土)にはヤマハ音楽振興会同窓会の大懇親会で合唱することが決まり、ここでお披露目する曲もほば決まりました。
混声合唱団メンバーの皆さま、また新たな感動を味わいましょう。
                コーラス同好会 世話人一同
昨年11月に混声合唱団がヤマハホールのステージに立ち、その時の感動を追いかけて、2018年前半も新春の集い、総会懇親会で合唱をしました。7/1には他の合唱団と同じステージに立つ機会を頂き、また一歩前進したようです。
さあ次は、12/1のヤマハ音楽振興会の同窓会。
2018年後半も、新たな感動を求めて練習に励む混声合唱団に期待してください。
          2018年 7月 編集:須田
    本ページ TOPへ   コーラスのトップページへ